ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

週末アングラー桃太郎

兎に角釣れればそれで幸せ!千葉県を拠点にルアーフィッシングを楽しむ。 内房、湾奥シーバスをメインにナマズ、バス、ヒラメ、ライト、管釣り。

バスフィッシング開拓 in メキシコ

   

釣ったわけではありません。

噂でバスが居るという公園の偵察に行ってきたのでご報告。

ついでにメキシコでの生活を一部公開。





ところで私は今 メキシコ に居ます。

写真は初日に行ったレストランのマスコット。

カメラを向けたら決めポーズしてくれました。

バスフィッシング開拓 in メキシコ


メキシコと聞くとマフィアとか麻薬とかのイメージが強かったですが、
いざ来てみると凄く良い所です!

まず天気が最高。
この町はほぼずっと快晴。日本より日差しが強く空は青い。
交通量は多く、燃費の悪そうな車がジャンジャン走ってるので空気が悪いってのが玉に瑕。

次に土地の人が親切で暖かい。
車は譲り合いの精神があり、歩行者に優しい。
お店の定員さんも笑顔で接客してくれるし、店を出る時は必ず「グラシアス」と言ってくれる。
道行く人たちもドアを開けて待ってくれたり、道を譲ってくれたりと日本にかなり近い。
どこぞのアジア大陸の国とは大違い…。

そして何よりメシが美味い。
何処行っても美味い。
上二枚はちょっとお高いメキシコ料理レストラン。
二枚目の「石焼肉とチーズ煮込み」は超絶品。
下二枚は町の中心地のローカルレストラン。
こっちは厨房を見せてもらった。
伝わり辛いかもしれないが、これも美味い。
基本的にトウモロコシのトルティーヤに巻いて食べるのがメキシコ流。
バスフィッシング開拓 in メキシコ
バスフィッシング開拓 in メキシコ
バスフィッシング開拓 in メキシコ
バスフィッシング開拓 in メキシコ


立ち寄ったホームセンター。
中は日本のホームセンターと同じくらいの品揃え。しかし家具や雑貨の物価は高い。
こっちのクリスマスはビックイベント。クリスマスグッズが入り口にドカンと並んでた。
バスフィッシング開拓 in メキシコ
バスフィッシング開拓 in メキシコ

そして本題。
町の南に位置する公園に行ってきた。
バス釣りはほぼ経験がないので先輩を頼りに「バスの居る公園」を偵察しに行く。
宿舎から約12kmを徒歩で向かいクタクタの状態で公園に着くが、その公園もやたらデカイ笑
入り口から池に着くまでに一苦労。
やっと池に着くと直ぐさまチビバスがお出迎え。
居る、それもたくさん。
しかし釣りをしている人がいない。禁止なのか?特に表記がない…。
来週、現地の人に聞いてみよう。
出来るなら…道具買わないとなぁ。

バスフィッシング開拓 in メキシコ
バスフィッシング開拓 in メキシコ
バスフィッシング開拓 in メキシコ



釣りブログランキング参加中
↓↓↓他の方の釣果も確認を!↓↓↓
にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村











同じカテゴリー(海外遠征)の記事



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
バスフィッシング開拓 in メキシコ
    コメント(0)