9月28日 船橋港シーバス バスクリン(青潮)で即撤収
2015/9/28
久しく行っていなかった船橋港に様子を見に行ってみた。
…やっぱり青潮だった。
写真は2012/9/29
入浴剤を入れた浴槽のような見た目であることから
以来、身内では「バスクリン」と言い、その日に当たったことを嘲笑う(笑)

久しく行っていなかった船橋港に様子を見に行ってみた。
…やっぱり青潮だった。
写真は2012/9/29
入浴剤を入れた浴槽のような見た目であることから
以来、身内では「バスクリン」と言い、その日に当たったことを嘲笑う(笑)

ららぽーと周辺の橋脚下。
着いたと同時にその匂いで嫌な予感がした。

当日撮った写真。
分かりづらいが、ライトを照らすと表紙の写真と同様の色。
ベイトの気配は無い。というか見え無い。
あまりにも酷かったので、振らずに船橋港へ。
こちらは多少マシなものの、やっぱり青潮。
居着きを探すも釣れる気がしない…。
20投もしてないであろうが撤収を決意。
結局ぼーず。
もしかしたら青潮でも釣れるのかもしれ無い。
が、月曜だし早めに帰えるが吉であろう。
http://blog.canpan.info/kaiho-shinbun/archive/61
これで見る限り風向きである程度予想出来るのだろう。
その辺の知識も今後深めていきたいと思います…。
ということで船橋周辺は青潮です!
釣りブログランキング参加中
↓↓↓他の方の釣果も確認を!↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村


着いたと同時にその匂いで嫌な予感がした。

当日撮った写真。
分かりづらいが、ライトを照らすと表紙の写真と同様の色。
ベイトの気配は無い。というか見え無い。
あまりにも酷かったので、振らずに船橋港へ。
こちらは多少マシなものの、やっぱり青潮。
居着きを探すも釣れる気がしない…。
20投もしてないであろうが撤収を決意。
結局ぼーず。
もしかしたら青潮でも釣れるのかもしれ無い。
が、月曜だし早めに帰えるが吉であろう。
http://blog.canpan.info/kaiho-shinbun/archive/61
これで見る限り風向きである程度予想出来るのだろう。
その辺の知識も今後深めていきたいと思います…。
ということで船橋周辺は青潮です!
釣りブログランキング参加中
↓↓↓他の方の釣果も確認を!↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。