5月30日 利根川シーバス 70UPキタ!
2015/5/30
早速、週末の釣果から。

2015/5/30
利根川シーバスが好調と聞き、快晴の中利根川河口堰へ。
15時に現地に着くと予想通りの暑さ...
まずは120クラスのミノー早巻きで探るもアタリがない。
ルアーを巻いていてもほとんど流れが感じられない。
16時半頃、下潮なのに上流への流れが?
おそらく水門が開いて反転流が起きているのだろう。
水面から見てもかなり広範囲の水が動いているように見える。
中でも流れに変がありそうなポイントに移動し、ローリングベイトを投げると一発で喰った!
エラ洗い!結構いいサイズ!!
一気に巻いてくる。
しかし、釣れた場所が悪かった。。
手前にあった竹杭の周りを魚が回ってる。。
魚の背びれがすぐそこに見えてるのに杭に引っかかって巻き取れない、、結局ラインブレイク。。ん〜〜〜
ローリングベイトは着水後すぐに巻いてヒットしたことから、
レンジが上層であると信じ、竿を立てて邪道レイン14gを引いてみると
喰った!
今度はオープンスペース、ゆっくり丁寧に寄せる。
71cm ナイスコンディションな一匹、満足なサイズ。
バチ抜けの緩い引きではなく、パワフルな引きで楽しさ倍増!

利根川の魚は顔が小さく体がデカイ気がする。
癖になるなぁ利根川シーバス。
しかしこの後、熱中症気味になり帰宅。。
これからの時期は水分補給を忘れないようにしないと。
本日のヒットルアー紹介
★年中使えるローリングベイトRB77★
タダ巻きで釣れることもあるが、ローリングベイトが得意なのは、
*魚がいる場所がわかっている時、ピンポイントに落としてフォール
*流れがある河川でボトムドリフト

★デイゲームでとりあえず邪道レイン14g★
デイゲームで状況がわからない時、とりあえず一投目に投げてみる。
河川では14gがベストマッチ。水面から50cmからボトムまでカバーできる。
基本はストラクチャや地形変化付近をリフト&フォール。
活性が高い時は表層早引きも得意。

釣りブログランキング参加中
↓↓↓他の方の釣果も確認を!↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村


利根川シーバスが好調と聞き、快晴の中利根川河口堰へ。
15時に現地に着くと予想通りの暑さ...
まずは120クラスのミノー早巻きで探るもアタリがない。
ルアーを巻いていてもほとんど流れが感じられない。
16時半頃、下潮なのに上流への流れが?
おそらく水門が開いて反転流が起きているのだろう。
水面から見てもかなり広範囲の水が動いているように見える。
中でも流れに変がありそうなポイントに移動し、ローリングベイトを投げると一発で喰った!
エラ洗い!結構いいサイズ!!
一気に巻いてくる。
しかし、釣れた場所が悪かった。。
手前にあった竹杭の周りを魚が回ってる。。
魚の背びれがすぐそこに見えてるのに杭に引っかかって巻き取れない、、結局ラインブレイク。。ん〜〜〜
ローリングベイトは着水後すぐに巻いてヒットしたことから、
レンジが上層であると信じ、竿を立てて邪道レイン14gを引いてみると
喰った!
今度はオープンスペース、ゆっくり丁寧に寄せる。
71cm ナイスコンディションな一匹、満足なサイズ。
バチ抜けの緩い引きではなく、パワフルな引きで楽しさ倍増!

利根川の魚は顔が小さく体がデカイ気がする。
癖になるなぁ利根川シーバス。
しかしこの後、熱中症気味になり帰宅。。
これからの時期は水分補給を忘れないようにしないと。
本日のヒットルアー紹介
★年中使えるローリングベイトRB77★
タダ巻きで釣れることもあるが、ローリングベイトが得意なのは、
*魚がいる場所がわかっている時、ピンポイントに落としてフォール
*流れがある河川でボトムドリフト

★デイゲームでとりあえず邪道レイン14g★
デイゲームで状況がわからない時、とりあえず一投目に投げてみる。
河川では14gがベストマッチ。水面から50cmからボトムまでカバーできる。
基本はストラクチャや地形変化付近をリフト&フォール。
活性が高い時は表層早引きも得意。

釣りブログランキング参加中
↓↓↓他の方の釣果も確認を!↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。